虫歯治療

当院の虫歯治療

歯医者が苦手な方の中には「麻酔注射」の痛みに対する恐怖心をお持ちの方がいらっしゃると思います。当院では、やさしく、ゆっくりと麻酔液を注入することで、痛みを軽減させるよう心がけております。

また、歯は一度削ってしまうと二度と元に戻りません。当院ではできるだけ削らず、天然の歯を長持ちさせる治療を行っております。

虫歯の進行と治療方法

CO(シーオー:初期う蝕、要観察歯)

穴があいたり、黒くなっている状態ではありませんが、歯が溶け始めて虫歯が始まっている状態です。この段階であれば、フッ素入りの歯磨き剤を用いてきちんと歯磨きをすることで、再石灰化させることが可能です。

CO(シーオー:初期う蝕、要観察歯)

C1(エナメル質う蝕)

歯の表面を覆っているエナメル質が虫歯菌によって溶かされ、歯に小さな穴ができた状態です。この時点では象牙質にまで達していないので、痛みはありません。放置するとどんどん悪化してしまいますが、この段階を見落とさず、速やかに発見・治療を行えば、必要最小限の患部を削って保険適用の白い詰め物をすることで治療が完了します。

C1(エナメル質う蝕)

C2(象牙質う蝕)

虫歯がエナメル質の下の象牙質に達している状態で、冷たいものや甘いものがしみ始めます。触ると痛みを感じるため、治療の際には麻酔が必要ですが、虫歯の範囲が小さければ、保険適用の白い詰め物をすることで治療は完了します。虫歯の範囲が大きく、歯の深部まで広がっている場合は、患部を削ってから型を採り、詰め物を製作して装着します。

C2(象牙質う蝕)

C3(神経まで達したう蝕)

虫歯菌がエナメル質と象牙質を溶かし、その下の神経まで虫歯が達した状態です。痛みも激しく、神経が死んでしまうと細菌が根の外で炎症を起こして膿が出たり、歯ぐきが腫れたりします。治療は、壊死した神経や膿を除去する根管治療が必要となり、歯の根の中をきれいにしてから詰め物や被せ物をします。

C3(神経まで達したう蝕)

C4(残根状態)

歯のほとんどが崩壊して根だけが残っている状態です。治療可能な歯質が残っていれば、C3のケースと同様に根管治療となりますが抜歯になるケースも多いです。

C4(残根状態)

読み込み中